お友達の突果
2004年9月29日(火) 房総半島 参加者:稲森、高原 かつてなく魚影が濃かったそうです。 先週我々が行ったところと全く同じポイント・・・。 運も実力のうちとはいいますが、言葉がない・・・。 bouzeT原は高原に改名です(笑 |
A.上)左からカワハギ27(稲森)、イシガキ33.5(高原)、カサゴ(高原)、イシダイ31(稲森)
下)左から、イシダイ48(稲森)、イシガキ38(高原)、ヒラメ30(稲森)、イシダイ45(稲森)、イシガキ36(稲森)
B.イシダイ:48cm、45cm C.イシガキダイ:38cm、33.5cm 稲森談:「今日は波はややありましたけど、とんでもなく魚影が濃かったです。」 高原談:「50弱ぐらいのクチグロ2匹突くもチョッキ仕掛け破壊され2匹ともバラした。」 |
![]() |
2004年8月8日(日)〜8月14日(土) 伊豆某島 参加者:稲森、高原、北村とその仲間達(だるま丸参加してません。) (仲間達の写真公開していいならメール下さい。) |
というか、自分が参加してない時の写真をサイトに載せるのは全く構わない。ってか楽しいくらいなんですけど、 リニューアルしたら別のコンテンツに分けた方がよさげですね。 それはさておき写真の解説を。 A.アカハタ:36cm(稲森突獲) それにしてもでかく写したなぁ(笑 B.イシガキダイ:29cm(稲森突獲) 共にクチジロサイズを目指しましょう♪ C.カンパチ:33cm(高原突獲) 共にメーターオーバーを目指しましょう(笑 |
![]() |
2004年3月26日(金)〜29日(月) 小笠原諸島 参加者:稲森、高原、北村とその仲間達(だるま丸参加してません。) (仲間達の名前公開していいならメール下さい。) めちゃめちゃ魚影が濃かったらしいけど、去年魚突きデビューしたばかりなのにしっかり結果を残してよくやったね!高原のリベンジもしないといけないだろうし今度は一緒に小笠原行きましょう! |
左から 1.アジアコショウダイとヘラヤガラ 2.アジアコショウダイ 53.5cm 3.ヘラヤガラ 88cm 4.ヒトミハタ 35cm |